社員インタビュー / 塚田 浩行

株式会社榛名モールド 先輩社員の声

金型の構造を考えて設計してできた部品が上手くできた時に、
やりがいを感じますね

塚田 浩行
高崎工場 設計第1グループ シニアリーダー / 2001年2月入社(中途)

金型の構造を考えて設計してできた部品が
上手くできた時に、やりがいを感じますね

株式会社榛名モールド 先輩社員の声

塚田 浩行

高崎工場 設計第1グループ シニアリーダー
2001年2月入社(中途)

どういう仕事を担当していますか

設計グループ所属ですので、設計担当です。基本的に自分でも設計をするのですが、最近は海外の中国や韓国に手配・指示することが多くなっています。具体的に言うと、海外の協力工場に金型の設計を依頼する時に図面を渡すのですが、渡す前の図面をチェックして実際に指示を出しています。

入社前(学生生活)のことを教えて下さい。

20代後半だった時の2001年2月に中途入社しました。大学卒業後に入社した前職でも金型関係の業界でした。そこでは樹脂金型ではなくて、プレス金型で設計を担当していました。そこでは、パソコン機器の裏側のコネクターとか、小さな部品、リレー等の設計なので、単純な2次元的な設計が多かったので、3次元CADは使用せずに2次元CADで設計していました。榛名モールドに入社してから、3次元CADの扱い方を教えてもらいました。

入社動機は?

結婚を機に群馬県に移住することになりまして、群馬県で求職中に榛名モールドの求人を見つけて応募しました。金型設計で、基本的に前職でやっていた事と同じ仕事なので。

株式会社榛名モールド 先輩社員の声
株式会社榛名モールド 先輩社員の声
入社してみて、会社の良いところを教えて下さい。

前職と同じ金型メーカーなのですが、前職では毎晩遅くまで仕事をしていたので、榛名モールドに転職してからは、基本的に残業がなくなり非常に働きやすい環境だなと感じています。

業務上しんどいことはありますか?

現在は特にありませんが、随分昔に急ぎの仕事が入ってきて、納期的に徹夜でもしないと間に合わない時がありました。今は無理な要望も無くなり、徹夜することは無くなりましたね。

過去にきつい仕事はありましたか?

しんどかったとことと同じですが、昔に徹夜したことですかね。

仕事のやりがいを教えて下さい。

椅子や家電関係、自動車関係などの様々な部品がありまして、その金型の構造を考えて設計してできた部品が上手くできた時に、やりがいを感じますね。逆に、構造が悪くて壊れてしまった場合は辛いですね。

入社から現時点までのスキルアップ・キャリアアップを教えて下さい。

入社前は2次元の設計しかしていませんでしたが、入社後は3次元CADを覚えたことにより、3次元CADで設計できるようになりました。更に海外の手配をチェック・指示も対応できるようになりました。

今後の目標を教えて下さい。

新しい技術を取り入れた設計ができるようになりたいですね。

これから入社しようと考えている人に一言お願いします。

自分で考えて設計した物が形になるというのは、本当に楽しいと思います。
学生時代に設計などを学んでいなくても、CADのスキルや金型のノウハウがなくても、本人のやる気・気持ちとかがあれば誰でもできる仕事だと思います。逆に、知識やノウハウがない方が、変な知識が発想の邪魔をすることがないと思うので、良いかもしれません。
経験者はもちろんウェルカムですが、未経験者でも入社すれば設計を勉強できますので、どんどん応募してもらって、一緒にスキルアップして働きましょう!

株式会社榛名モールド 先輩社員の声